退校はダメなことではない!職業訓練の自主退校をおすすめするケース5つ

スポンサーリンク

eb9a2981a21bc157aff00d1591619598_s

病気や引っ越しをはじめとする、自分や家族の都合で職業訓練に通えなくなりそうな場合や、同じ理由で報告期限内に就職できる見込みがない場合などは、自主退校(自己都合退校)をおすすめしています。
また、一身上の都合により、自ら退校したいと名乗り出る方も多くいらっしゃいます。

この自主退校をすることが悪いと思っている人や、あるいは訓練を通い切ることに意味を見出している人が非常に多いですが、退校することによるメリットも比較的あります。

学校教育法に定められているような通常の学校とは少し違うため、通い切ることが必ずしも正解とは言えないのです。

ここでは、どんなケースなら退校をした方が良いのか、そして退校をしたいと思ったらどうしたらよいのかについてお話をしていきます。

また、自主退校したら失業手当がどうなるんだろうとか疑問等を抱くとは思いますが、これに関しても軽く触れていきます。

ちなみに自主退校のみではなく、退校全般に関して知りたい方は、以下の記事をご覧いただければと思います。

職業訓練の退校5パターンと委託費のウラ話
退校の場合は就職・自主退校問わず、訓練校の担当にご相談ください。そんな退校のケースを一挙ご紹介。また委託費に関してもぶっちゃけてみました。

 

 

スポンサーリンク

自主退校をすること=悪いこと、ダメなことではない

  • 「せっかく入校できたしスキルも身に付くから退校せずに通い切りたい」
  • 「退校をしてはいけないのでは」

などとお考えの方は多いですが、冒頭でも述べたように、職業訓練は修了することや皆勤することに意味やメリットはほとんどありません。

そもそも職業訓練の最終目標は「就職すること」であって、「修了すること」や「スキルや資格を取得すること」ではないからです。

ですから、逆に就職ができないことが確定した時点で退校を選択した方が、かえっていさぎ良かったりします。

当然、通い切って欲しいという思いが訓練校側にあることは大前提です。

職業訓練を自主退校した方が良いケース

上でも触れましたが、報告期限内に就職が出来ないのがわかっているのであれば、税金を使っている手前、自主退校を決断すべきでしょう。

1.ご自分の病気

訓練に通うのが辛いレベルの場合は当然ながら退校を強くおすすめします。
体調が悪いのを我慢して無理に通う必要はありません。

身体あってのものですし、何よりその後に就職が出来ないと意味が全くないからです。

訓練と病気の関係は以下の記事にまとめました。

職業訓練中に病気・入院になった場合はどうしたらいい?
職業訓練前・最中・修了後に病気や入院をした場合はどうすれば良いのでしょう?という疑問を解決できるよう書いてみました。

 

2.妊娠

これはどちらかというと「お願いなので退校してください」というような感じです。

もちろん学校側ははっきりと「辞めて下さい」と言うことは出来ません。

妊娠に関しては以下の記事で詳しく書いておりますのでご覧ください。
ここまで突っ込んで話す人はなかなかいません(笑)

妊娠しても最後まで職業訓練に通う方法はあるの?受講前ならどうなる?
単なる愚痴のような内容です、不快にさせたら申し訳ありません。でもこれだけ核心をついたことを書いている人は誰もいませんので是非。

 

3.家族の病気による看病

親御さんやお子さんが当てはまるケースが多いです。

看病でつきっきり…なんて場合は、授業についていくのも大変になりますので退校した方が良いと思います。

またおそらくこういった方は、出席率が足りなくなってくると思います。

 

4.引っ越し

引っ越しの場合も、それにより就職が困難になるのなら退校を考えるべきでしょう(もちろん引っ越すことにより、どう考えても訓練にすら通えない程度の遠方の地に引っ越す場合は退校必須です)。

「訓練が終わって2か月後あたりに引っ越します、だから就活はできません」というケースはものすごく困ります(実際、割とこのようなケースに対面したことがあります)。

ちなみに都道府県によっては、自分が住んでいる都道府県の職業訓練しか受講できない場合もあります。
このような都道府県であれば、県外に引っ越した場合、例え訓練施設が近かろうが退校が確定するということになります。

 

5.その他自分の都合

これはどんなものがあるかと言いますと…

  • 単純に授業についていくことが困難
  • いざ訓練を受けてみてちょっと自分の目指しているものと訓練内容が違う
  • クラスの雰囲気になじめない(これは正直勿体ない)

という感じです。

他には、上記の内容に加え、就職活動に集中したいから退校するという人もいらっしゃいます。

結局のところ、「訓練が自分に合わなかったから就職活動に集中しよう!」ということでしょう。

 

 

上記、自主退校が歓迎(?)される場合

結局のところ就職ができるのか、あるいはできないのかがポイントです。
就職ができないのなら退校が歓迎されるということです。

以下の記事で詳しく書いておりますが、訓練を修了した人はその後亡くならない限り、就職率の計算に含まれていきます(都道府県により若干の違いはあると思いますが)。

職業訓練校が訓練生の就職に熱心な3つの理由と就職率のカラクリ
職業訓練に通うと就職指導がやたら熱心です。親身ならいいのですが押し付けは困りますね…。また就職率の計算の裏側を暴露。

ということは…自主退校した人は就職率の計算に含まれません。
つまり、どう見ても就職出来なさそうな人は、退校してもらった方が実は訓練校にとってはうま味があります。

就職できないのがわかっているのに訓練を無事(?)修了されてしまうということは、野球で言えば1打数0安打が確定しているというようなものです(意味がわからない人を置いてけぼりな例え)。

 

 

反対に、自主退校が歓迎されない場合

ずばり、委託費(報酬)との絡みでしょう。

早く辞められると訓練校側に入る委託費(報酬)が少なくなるということです。

このことは、こちらの退校の種類の記事にも書いておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。

 

 

自主退校を決断する前に

まずはハローワーク等ではなく、訓練校に相談

ひとりで抱え込む前に、まずは訓練校の担当の方と相談されるのが一番手っ取り早いです。

いざ退校、となっても手続きがまず学校で行われるからです。

また公共職業訓練で退校された場合、雇用保険(失業給付)を受給していれば、給付を打ち切る手続きをハローワークで行う必要がある場合もあります。

意外と複雑だったりするので、ご自分の勝手な判断で行わず、必ず訓練校に連絡をするようにしましょう。

そして間違っても委託元の都道府県や自治体、ハローワーク等に連絡をしないようにして下さい。

おそらく「学校さんに相談してね」で終わってしまうと思いますが…

自主退校によるペナルティは?

悪質でない限りはペナルティは設けていないところがほとんどです。

あえてペナルティ的なものを挙げるとすると、退校をするとその日から一定期間、別の職業訓練を受けることはできないということくらいでしょうか。

ちなみに公共職業訓練は、退校日から1年間は訓練を受けられないという制限があります。
(求職者支援訓練は各学校にお問い合わせいただいた方が無難です。)

しかしこれは訓練を無事に修了した方も同じ(修了日から1年間は別の訓練を受けられない)ですので、厳密に言うとペナルティとはちょっと違います。

2018/3/3追記:自主退校したらペナルティとして雇用保険が1か月の間給付制限がかかる(つまりもらえるお金が1か月先延ばしになる)という解説がネット上にありますが、これは間違っていると思われます(実際にわたくしが訓練の統括施設とハローワークの両方に確認しました)。
万が一都道府県や各ハローワークにより違いがあるかも知れませんので、必ずご自身でハローワークに確認して下さい。

 

 

公共職業訓練の場合、自主退校すると雇用保険(失業手当)はどうなる?

公共職業訓練で雇用保険(失業手当)をもらいながら通っている方は、例外(以下の囲み参照)を除き、退校をすると「基本手当」以外は全て打ち切りになります。

例外とは
まだ給付をもらえる日数が残っている場合です。このケースですと退校後もすぐに引き続き給付を受けることができます。

また妊娠で退校の場合は、給付の延長申請等も行う必要があるでしょう。

退校時の給付に関しては、以下の別記事で簡単にまとめましたのでご覧ください。

公共職業訓練を自主退校した場合の失業手当はどうなるの?延長制度って?
退校したら失業手当はどうなるのか?お金のことはシビアな人が非常に多いです…。中には手当がもらえないから退校しないなんていう方も数多く。

 

 

自主退校してしまったときに役立つのが「転職サイト」

自主退校をすると、これまで訓練中に存在していた雇用保険(失業手当)や、学校からの手厚い就職支援など「守られていた」ものを一気に失います。
海の上に着の身着のままでいきなり放り出されるのと一緒です。

いきなり荒波に捨てられてしまい、就職活動などこれからの行動指針に困ってしまう人も多いです。

わたくしも実際に運営側かつ就職支援担当として、「退校したあとで就職相談しても大丈夫ですか?」などと聞かれたことも結構多いです。

…こればかりは残念ながら「NO」と答えざるを得ません。

正直キリがないですし、慈善事業ではないので会社にとっても利益にならないからなんですよね(冷たいとは思いますが)。

ですからよくそういう方々におすすめしているのが、「転職サイト」を活用することです。

転職サイトで登録をしておけば、いざ退校してしまってもお守り的な感じで就職のよりどころとして活用できるからです。
また中には、書類添削サービスなども行っているところもあります。

退校してから登録ではなく、退校前に登録しておくことをおすすめします。

転職サイトは色々なものがありますが、まずは自分の希望する雇用形態にあったものを展開しているサイトへ登録しておくことが良いでしょう。
正社員・パート・派遣など、希望の雇用形態から自分にあったものを見つけることができます。

いずれも登録は簡単でかつ無料なのが非常に大きいです。

 

正社員・パート・アルバイト(直接雇用)

とらばーゆ

ひとつめは、女性向けとしては圧倒的なシェアを誇っているとらばーゆをおすすめします。

特徴的なのは、ずばり検索面です。
「服装」「子育てママ在籍中」など、女性に向けて親切かつ細かいところまで手が届く「こだわり検索」が人気の秘訣だと思います。

公式サイトへ

はたらいく

もうひとつは、最近CMなどで知名度が急上昇しているはたらいくです。

上記とらばーゆと同じ、転職サイトでは大手のリクルートグループが運営しています。
こちらの特徴としては、地域密着型の求人が多いところでしょう。
近場で働きたいというような、まさに職業訓練に通っていた人におすすめな求人が多いと思います。

そしてなにより、はたらいくにしか載っていない求人が非常に多いところがポイントです。

ハローワークだけしか利用していないと永遠に巡り合えませんね。

公式サイトへ

 

このほかにも、職業訓練生に人気の転職サイトをまとめた記事もあるので、よろしければご一読下さい。

職業訓練生活を楽ちんに!訓練生に人気の3つの転職サイト
職業訓練に通っていると、就職活動の時間がなかなかとれません。転職サイトを使えば就活の時間を大幅削減!職業訓練生じゃない方にもおすすめの厳選サイトたちです。

 

派遣社員

自分の希望を入力していけば、その希望にあった仕事をバンバン紹介してくれます。

わたくしが実際に職業訓練生を指導し、よく就職に結びついていた派遣会社「テンプスタッフ」をご紹介しておきます。

テンプスタッフ

圧倒的に多かったのはテンプスタッフです。
大手なのも当然ですが、とにかく事務職の案件が豊富なのが人気でした。
多くの方が就職にこぎつけていた実績を目の当たりにしていましたので、実際によくおすすめしていましたし、今も実際指導している方々におすすめしています。

公式サイト また働きたい派遣会社No.1!テンプスタッフ

こういったサイトを有効活用しておけば、退校してしまった後もどうしよう…というような不安にかられることなく、前向きな一歩を踏み出せます。

 

終わりに

まとめますと、

  • 自主退校は悪いことではない(メリットもある)
  • 通い切れない or 就職できないのなら自主退校を選択すべき
  • 自主退校を決断する前に訓練校に相談
  • ペナルティは特別存在しない(1年間、次の訓練を受けられない)

ということです。

退校という決断も時には必要です。

「就職」という訓練の最終目的を見失わないようにして下さい。

そして健康に関する理由等であれば、決して無理はしないようにしてください。

コメント

  1. より:

    職業訓練に通い始めて1ヵ月ですが、退校を考えています。

    前の会社を退職した1週間後から、訓練に通い始めましたが、平日も休日も勉強にあてていたら、全然疲れが取れなくなってしまって。

    家で復習しないとついていけないし、訓練を休むのも嫌だったから、頑張ったのです。
    でも、この先通い続けることを考えたら、もう頑張れないと・・・

    あと、担当講師の当たりが私にだけきつかったのも、退校を考えた理由です。
    人の言葉の揚げ足をとる、質問に対して怒りモードで答える・・・
    この先、就職相談があるのですが、そこで対面すると思うと本当に憂鬱で。

    今は身体をゆっくり休めたい。
    そして落ち着いたら、自分のペースで勉強したり、就職活動したい。

    でも、それを伝えることにも葛藤があって。
    家族やハローワークの職員には、「続かなかった人」の烙印を押されるだろうなぁと思うと、なかなか決心がつきません。何より自分で情けない。
    「退校はダメなことではない」で少し勇気づけられましたが・・・

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。
      自主退校は毎クラス数人いらっしゃいますし、家庭の事情から単に学校や勉強内容が合わないなど、色んな理由で辞められるので恥じることでもなんでもありません。
      何よりも「学生」ではなく「社会人」ですので様々な都合(経験、家庭環境等)があって当然です。
      会社だって入ってから合わないと感じることだってあります。それとなんら変わりがありません。

      社会復帰の足掛かりとして訓練を受けたのに、余計に疲れるようでは意味がありません。
      残念ながらハズレの訓練校を引いてしまったと思われます。

      またさらに訓練修了後も就職の追跡調査があるかと思われます。
      訓練中でその様子ですと、訓練が終わってからの追撃がすさまじそうであるのは容易に想像ができます。
      そこでまた相当のプレッシャーを受ける(わたくしはプレッシャーをかける立場ではありますが)と、身体が持ちません。

      訓練はあくまで社会経験の中の「おまけ」です。辞めたからって別にどうということはありません。仕事が続かなかったわけではないんですから…
      身体を休めて、万全の状態で就活をされた方がうまくいくと思います。

      まず長い目で見て下さい。
      今無理して訓練を受け終えることが本当にこの先のあなたにとってプラスになりますか?
      大事なのは世間体ではなく、あなたの将来です。
      ご自身がその訓練にあわなかったと考え、前を向くという意味で退校を選択することをおすすめします。

      あと余談ですが、その講師についてはハローワークに訴えるというのもひとつの手です。
      訓練校は公的機関には逆らえませんのでね…

  2. より:

    貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

    確かに、今の身体の状態で通い続けても、自分にとってのプラスにはならないと感じました。
    一番大事なのは、「就職すること」であって、そして、そのためには、万全な状態で臨む、ということですものね(スキル面だけでなく、心身の健康面含めて)。

    ちょっと自分、考え方が甘かったのかもしれません、職業訓練校のシステムについて、もっと知っておくべきでした。

    前職を退職した時、すごく疲れていて、本当は少し休みたかったのですが、「学校だから大丈夫だろう」と勝手に思っていました。
    スタートからして、間違っていたのかもしれません。

    近い内に、ハローワークへ行って、「辞めるつもりです」と一言伝えようと思います。
    100%、渋い顔をされるのが目に見えてます。
    家族に伝えたら、すごく悲しそうな顔で「続けられないのか」と言われました。
    「別に、勉強は家でも続けられるし、とにかく、疲れを何とかしたい」と答えましたが、こういう周りからの反応で、またダメージが大きくなったりしますね。

    また長文になって、すみません。
    これで失礼いたします。

    • jimusniper より:

      もうご覧になっていらっしゃらないかも知れませんが…

      おっしゃるとおり、スキル以前に健康であることが就職の大前提です。
      なのでしっかり身体を休めていただくことが最善の策だと思います。

      職業訓練をしっかり調べてから受講される方はほとんどいらっしゃいません。
      どうしても「無料でスキルが身に付けられる」という部分が前面に出すぎている、というのが現状だからです。
      甘い話には裏がある、というのは言いすぎですが、まあだいたいそんな感じです。
      だからそういう意味ではあまり気にしなくて大丈夫だと思います。

      あと最後に。
      辞められるときはハローワークではなく訓練校に伝えることになるかと思います。
      ハローワークに相談しても「訓練校と話し合ってきてね」で終わる可能性が大です。

      以上となります。
      よき就職先に巡り合えますように。

      • ターミ より:

        大丈夫、私もそうです
        クソ講師、いざ辞めるって言ったら引き留め、大人の事情があるみたい
        尊厳の侵害、人格否定の職業訓練講師、なにも気にする事はないです
        自分を大切に

  3. Rika より:

    記事を読ませていただきました。
    7月入校で訓練を開始したのですが、訓練先が若干怪しいのと生徒の社会人としての質がとても低く、退校する予定です。「3ヶ月以内に何の業種でもいいから就職してくれないと、この学校は経営が成り立たないし、講師は職を失うんだと。」はっきり言われて、このようなことを言われる学校に履歴書や職務経歴書(Jobカード)を提出するのはかなり不安があります。情報の転売も考えられます。
    訓練校と言うこともあり、それぞれバックグラウンドが違うのでともに勉強するのは難しなと思ったのが正直な感想です。訓練校の方に明日伝える予定ですが、あっさり認めてくれるとは思えないです笑。

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。
      訓練校の言いたいことはすごくわかりますが、さすがにそれを言ってしまってはまずいでしょう(笑)
      本質を悟られないように、かつ就職してもらえるようにうまく誘導すべきでしょうね。

      コロナのおかげで就職市場は大変厳しいです。
      しかも就職率としても緩和がない状況なので(つまりコロナのせいで就職率が低下しても温情がない)、学校側も相当焦っていると見受けられます。

      まあそれはそうと、無事退校できれば良いですが…

  4. リリア より:

    現在プログラミング系の職業訓練校へ通っていますがコロナの影響と自身の年齢が高いこともあり訓練校からは就職率を心配してなのか介護職など全然違う方面の職すら紹介をうけるようになりました…コロナの時期で焦りがあるのも分かりますがあからさますぎるため退校しようと悩んでいます…給付金をうけていても学校の方針が合わないという理由で退校しても大丈夫なのでしょうか?

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。
      もちろん都道府県やハローワークにもよりますが、どのような理由で退校しても基本的には問題ないはずです。
      どうせ訓練が終わっても3か月くらいは学校側の追跡がありますし、その様子だとずっと違う職種を紹介されて心中穏やかでいられるようには見受けられません…。

      コロナによる就職難はあからさまで、また訓練校もあからさまなところが増えたというような噂を聞きます。
      正直なところを言いますと、平常時においても訓練校にとっては就職率はかなり心配の種です。
      それに加え、このコロナの状況下でも、訓練校が達成しなければいけない就職率は緩和がほぼされていません(学校側が一番懸念していると思われるのは、就職率35%を2開講連続で下回ると今後の訓練が受諾できなくなるという条件)。

      そのため就職が見込まれなさそうな方に進路変更を促してくるのもうなずける話でもあります。
      が、正直やり方が下手と言わざるを得ないでしょう…

      ちなみに退校されますとその日から1年間、別の職業訓練を受けられません。
      また給付金(おそらく失業手当のことだと解釈しておりますが)に関しては、残日数によっては支給が停止となります。

      • リリア より:

        返信ありがとうございます。私が受けているのは公共職業訓練ではなく求職者支援訓練のため失業保険終了後は職業訓練受講給付金に変更となりました。そのため就職指導の圧力や自分の求めていない職への誘導の辛さを考え辞めていいもかとても悩みました…終了まで残り15日ほど誰1人内定が決まっていない面接にもいけていない状況を踏まえ訓練校の焦りと困惑が伝わり教室もピリピリした空気感となっています。ご意見を拝見し…学校へ自分の目指す職に3ヶ月以内の就職の見込みが少なく退校したいと申し出ようと思います。ありがとうございました。

  5. 山本 より:

    こちらの記事を読んで心が軽くなりました、ありがとうございます。
    私は現在3ヶ月間の事務系職業訓練校に通っているのですが、入校初日から訓練途中でも就職を決めるのが義務と毎日言われ続けています。
    訓練より就職活動をゴリ押しされるとは思っておらず訓練内容も講師がただテキストを読んでるだけなのでこれなら学校に通わなくても独学でも良かったと入校をとても後悔していて辞めたいのですがなんと切り出したら良いのか分からず毎日胃が痛いです。どのように訓練校に申し出るのがよいでしょう?アドバイス頂けましたら幸いです。

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。
      あまり良い訓練校ではなかったようですね…
      就職率が地域か学校内でかなり重要視されているということだと思います。

      さて本題です。
      その感じですと退校してもあまりとやかく言われない可能性が高そうです。
      なぜなら、自己都合で退校すると就職率の計算から除外されるからです。
      従いまして「体調不良」「入院」「介護・看護」「転居」「方向性が違ってきた」「就活に専念したい」「期限内に就職ができないと思う」などで良いと思います。
      とにかく説得されなさそうな理由が良いです。
      それでもいろいろ言ってくるようでしたら、労働局かハローワークに報告しておけば良いと思います。

      ただしもし失業手当を受給されているのでしたら、退校後すぐに働けない理由ですと給付に制限がかかることもありますので、そのあたりも考慮していく必要があります(たとえば病気で退校したなど)。

      参考になるかわかりませんが、こんか感じです。
      良き方向に進まれることを祈っております。

      • 山本 より:

        受講生内でもモチベが高い方ばかりで誰にも同意が得られず四面楚歌で辛かったのですがアドバイスと温かいお言葉いただけて本当に救われました、ありがとうございました!。

  6. ゆあん より:

    職業訓練に通いだしてまだ1週間です。

    以前10年くらい前に基金訓練の時に受講しまして授業が夜からだったり生徒も先生も良い人ばかりでした。

    今回受講を申し込みしたら色々と条件厳しめなのを始めて知りました

    女性の方が多くて男性は4人だけした
    女性陣はもうグループが出来てたりで自分は話せず黙々と授業を受ける感じでした

    そう言うのもあってストレスで持病のアトピーの症状が悪化してきてます

    その持病のアトピーで2週間2~3回は病院に行かないと行けないのですが欠席が増えて授業も遅れてくるので退校を考えてます

    退校はさせてもらえますでしょうか?

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。

      基金訓練、懐かしいですね…
      あのころはリーマンショック対策で急いで制度を作ったはいいものの、ルールがガバガバでやりたい放題だったのを昨日のことのように覚えております。

      まあそのせいで今現在、制度がとても厳しくなっているんですけどね…

      さて本題。
      もちろん退校させてもらえると思います。
      「慣れない環境が自分でも気づかないうちにストレスになっていたようで、アトピーの症状が悪化してきて通院のため欠席が続いてしまい、就職も期限内にすることが難しい」などと、若干盛りつつも理由をきちんと筋道立てて話し、学校に通えない&就職ができない(ここ重要)ことをきちんと伝える必要があります。

      そうしますと自己都合の退校というくくりになり、良くも悪くも就職率には影響がないため、訓練校も比較的すんなり退校させてくれるかと思います。

      ただし、退校されると訓練修了時に学校側に入ってくる委託費が減ってしまうので、もしかしたら謎の引き留めがあるかも知れません。

      ストレスためて訓練に通っても正直何にもいいことがありませんからね…

      • ゆあん より:

        ありがとうございます!

        パソコンのOA事務のWEB科なのですが通院で欠席するだけでも授業も置いてかれるのも考えたり

        6時間挨拶くらいで喋らず3ヶ月はしんどいなと思ってたので退校の連絡したいなと思います。

        • jimusniper より:

          OA事務でWeb科とかなかなか内容が詰まってる感じがしますね…

          そうですね、退校が無難かと思います。
          あまりに引き留めがひどかったらハローワークや訓練の大元などに連絡すれば良いかと思います。
          お気をつけて。

          • ゆあん より:

            ありがとうございます!
            近所のパソコン教室はお金はかかりますが雰囲気も良かったのでそちらで頑張ってみようかなと思います

            最後に質問なんですが自己都合で退校した場合
            給付金は返金の指示がきますでしょうか?

  7. jimusniper より:

    お返事遅くなりました。
    給付金の返金はありませんので、その点はご安心ください!

    • ゆあん より:

      ありがとうございます!

      何度もすみません今日は退校の連絡しようと思ってますがその日の退校認めてくれますでしょうか?

      • jimusniper より:

        手続きに準備を要する場合がありますので、当日退校はできない場合もあります。
        これは学校や地域によります。
        また失業手当を受給されているかどうかでも変わります。

        • ゆあん より:

          ありがとうございました

          先ほど連絡したら手続きしてくれるみたいでこれから退校手続きしてきます

          • jimusniper より:

            お、良かったですね!
            無事に次の進路に進めるようにお祈りしております!

  8. 新芽 より:

    こんにちは。新芽と申します。

    現在、Web系の職業訓練に通っております。
    以前から独学をしていて楽しさを覚えたので入校しましたが、いざ訓練が始まると、本当にその職につきたいのか?…と方向性の違いを覚えてしまいました。
    甘い覚悟で入校してしまい、毎日就職のプレッシャーで最近は食事が喉を通らなくなってきています。

    その業界の話を先生から聞いてもあまりピンとこず、「自分には向いてない」という直感があり、就職のために勉強するモチベーションが落ちてしまいました。
    「覚悟を持って臨むように」と説明会でも忠告され、分かっていたつもりでしたがどうも違うなと言う感じが拭えませんでした。

    その業界で働く自分をあまり想像できておらず、甘い覚悟で臨んだ自分が悪いのですが、「自分が目指す方向性が違うと感じた」という理由で自主退校したいと考えています。
    これは退校理由として認められないでしょうか?

    長文で申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

    • jimusniper より:

      コメントありがとうございます。
      退校理由はどのようなものであれ認められるのが一般的です。
      なので気にしなくて大丈夫だと思います!

      訓練校側も過去の事例などを踏まえ、いろいろと事前に忠告などがあるかと思います。
      しかしどれだけ言われたところで受講生からしたらピンとこないのも事実です。
      やはりこういったことは自分の身に降りかからないとなかなか理解できないですよね…

      ひとまず訓練校の担当者にきちんと理由を伝えると良いと思います。
      説得されるかもしれませんがあまり耳を貸さないようにしましょう(笑)

      • 新芽 より:

        丁寧なご返信ありがとうございます。
        退校自体は、どのような理由であれ基本的に認められるのですね。

        「業界のことは前もって考えてなかったんですか?」と言われる可能性は高いですが…自業自得ですね(汗)
        今回のことを反面教師にして、次は良い進路を選べるようにします。
        ありがとうございました。

        • jimusniper より:

          新芽様

          理由は問いませんが色々と聞かれたりする可能性はあります。
          しかしそれを理由に訓練校側は責めたりすることはできません。
          所詮は訓練ですからね…
          何か厳しいことを言われたら統括する施設(ハローワークや県とか)にクレームを入れてしまえばOKです。
          頑張ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました