職業訓練校の担当が目をつける、就職しなさそうな人8パターン+おまけ

スポンサーリンク

d8196309d267f203101efd6d2fea8990_s

職業訓練を受講している人にとって「就職をすること」は最終目標かつ絶対なわけですが、やはり全員が就職をしたいという強い意志を持って受講しにくるわけではありません。

むしろ就職意欲が微妙以下の人の方が多いです。

就業する気がないのを巧妙に隠しているつもりの方がいらっしゃいますが、訓練校側からすればはっきり言ってばればれです。

ここでは、どんな人が就職的な意味で要注意人物として目をつけられるのかお話ししていきます。

 

スポンサーリンク

1.就活の質問相談など、アクションがない=就職意欲が低い?

訓練に通っていると資格を取得するのは一生懸命で講師に質問をしたりする人は多いのですが、就職活動に関して一切質問がない人も多いです。

そういう方は一言でいうと「やる気がない」「就職する気がない」という方がほとんどです。

最初から就職意欲がなければ就職に関して質問などするはずもないですよね。

そして下手に就職担当や学校側とかかわりを持つと就職意欲がないのがばれると思い、質問などせずに目立たないように訓練期間を過ごしたりします。
しかしこれは逆にクラスの他の人たちが就活に積極的なため、動きがない方がかえって目立ったりします。

そして職業訓練は就職率が全てですので、「一人くらい就職しなくても大丈夫」とは思われておらず、一人の就職が就職率に大きく影響するため、クラス内のひとりひとりに対してまんべんなく徹底フォローがされているはずです。

訓練生側から言うと「わたし一人くらい就職しなくてもいいよね?」という考えは一切通用しないということです。

単に質問をすることが苦手な人

もちろん就職指導など受けなくても就職が簡単に決まる人や、あらかじめカリキュラム内に設定されている就職指導の授業の説明だけで自発的に上手く就活が進められる方もいらっしゃいます。

そのような人はいいのですが、残念ながらわたくしがずっと見ている限りでは、上記2点のように自主的にさくさく就活を進められる人は正直あまりいません。

実は他の人より努力が必要なくせに就活を進めていかない、というより進め方が今一つわかっていない人が多いです。

おそらく何を質問したらよいのかわからないということと、基本的すぎることを質問すると怒られるだとか恥ずかしいと感じて質問をしない人が多いのではないかと思います。

就職率の記事でも散々説明していますが、訓練校的には就職してもらわないと色々困るため、基本的な質問でも問題ないというか、むしろ大歓迎でしょう。

なぜ歓迎なのかと言うと、自ら就職担当に積極的に質問に来るような人の方が就職意欲が高く就職してくれそうだなと思うでしょうし、何より質問者がどれくらい就職活動を進めているのかを訓練校側が目に見えて把握することができるためです。

ハローワークとは違った切り口でいろいろと親身になって相談に乗ってくれますので、ぜひとも訓練校の就職担当も活用してみて下さい。

 

2.新婚女性は就職意欲が低い、というより切羽詰っていない

新婚女性は旦那さんの収入がありお金にそれほど困っているわけではないため、何が何でも就職しなければという意識があまりないように見受けられます。

それに加え就職がしにくい立場のため、訓練校側からしたらすごく就職させづらい方たちが新婚女性なのです。

加えて後述の妊娠の可能性もあるため、言い方は悪いですが訓練校にとっては手ごわい存在(笑)ともいえます。

詳しくは以下の記事にて。

職業訓練において、新婚・婚約中女性の就職率が悪い7つの理由
事務系の職業訓練は女性が圧倒的に多く、そして新婚さんがなかなかのウェイトを占めます。タイトルを見て「え?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、職業訓練校の本音がここに!

 

3.最初からスキルアップが目的のため、就職する気がない

3-1.そのコースで取れる資格だけを目指しているだけ

「タダで勉強できるから自己啓発のために」という、就職に対して焦っていないパターンです。

個人的にはこういう人は雇用保険や授業料を返還すべきだと思います(笑)

3-2.コース内で取れる資格を踏み台にし、上のレベルの資格を取りたいだけ

本人にとっては大きな目標である資格試験を取得するための足掛かりとするという目的です。
(例:簿記2級を最終目標としているが、訓練で簿記3級を学んで2級取得の足掛かりとする)

長期の勉強になるため就職など後回しという考えでしょう。

つなぎのバイトでもいいのでさっさと就職してくれればありがたいのですが…
というより、悠長に勉強なんかしていて収入は大丈夫なんでしょうかという余計な心配までしてしまいます(笑)

3-3.就職系の授業をすべて休む

訓練中に就職講話や就職ガイダンスといった、履歴書の書き方・面接の受け方などの授業があります。

この授業の日に限って休むというものです。

就職意欲がないのが丸わかりで、めちゃくちゃわかりやすいです。
しかし本人だけがそう思っていないという(笑)

 

4.資格取得に対しての行動が、訓練校側が意図したものと違う

4-1.他の学校で勝手に一足早く検定試験を受けてくる

訓練校が試験日を定めてあるのに、他のクラスメイトに先駆けて一足早く他の学校で(勝手に)資格を取ってくる人がいらっしゃいます。

協調性の面でも疑問ですし、資格目当てで訓練に通っているのがバレバレです。
さらに授業中に先生の話を無視して、勝手に自分の資格のための勉強をこそっとやっているというタチの悪い方までいらっしゃいます。

もちろん早く資格を取得して就職活動に集中したいという人もいらっしゃいますが、このような方は少ないです。

資格を先駆けて取ってスケジュール的にも余裕があるのに就活をしない人は、だいたい就職意欲がないパターンです。

詳しくはこの辺りの記事をご参考に。

先生に恩返し?!検定試験を訓練校で受ける6つのメリット
職業訓練では検定試験を任意で受けることができます。では訓練校以外で受験しますか?いやいや、訓練校で受けたほうが絶対にお得です!
いいことあるかも?!職業訓練の受講態度に気を付けたほうがよい3つの理由
職業訓練は、たんなる資格や知識を習得する場所ではありません。そのため訓練中の過ごし方など、意外といろいろなところを見られています。

 

4-2.資格を取らない

職業訓練にみえる方の大半は、資格を取って就職に有利にしたいという思いがあります。

資格を取らないということは、すでにその資格を持っているか、その資格に興味が無い=就職への意識が低い(あるいは就職意欲がない)、ということです。

以下の5.や6.に通ずるものがあります。

逆に、訓練を受けていくうちに職業適性が見えてきて、そのコースで取れる資格を必要としない仕事に進路を変更する方もいらっしゃいます。
そのため、資格を取らない人が全員、就職意欲がないというわけではありません。

 

5.暇だから職業訓練をなんとなく受けにきた

上記のスキルアップ目的よりある意味ひどいでしょう。

目的が全くないわけですからね。

結婚や転居などが控えており、そのようなイベントが来るまでの時間つぶしとして訓練を受けようとする人もいらっしゃいます。

まあこのような人は就職はしないでしょう。

 

6.失業手当狙いで職業訓練を受けにきた

雇用保険(失業手当)の支給がある方は、職業訓練を受講するとお金が本来もらえる時期より前倒しでもらえたり、本来の期間より長くお金がもらえたりします。
また交通費も全額支給されるなど、一言でいえば色々とおいしいです。

そのため雇用保険(失業手当)の支給が終わりそうな時期に訓練に入れば、訓練中はずっと給付が支給されるため、お金目当てで訓練を受ける人も少なくないです。

はっきり言って、こういった人はお金目当てなので、就職とはほど遠い位置にいます。

別にお金目当てでも構いませんが、就職はきちんとしていただきたいものです。

 

7.職業訓練で自分探しがメインの目的

わかりやすく言うと「何がしたいのか決まっていない」というパターンです。

こういう方は訓練が終われば何か見えてくるだろうと思っているため、訓練中に就職活動はしないです。

結局、訓練が終わっても何も見えてこないという方がほとんどなんですけどね…

訓練中に確固たる意思を持って、きちんと目的や進路明確にを決めていくことをしないと確実にだらけていきます。

 

8.訓練前や訓練中に権利の主張が激しい方

訓練前や訓練中に権利をやたら主張してくる人は就職しない傾向にあります。

例えば訓練前ですと、交通費がなぜこのように決定されるのか、自分は利便性を重視して最寄から通いたい、定期を買うとやや損するから切符で来たい、そもそも自分はなぜ失業手当がもらえないのか、などなど…自分の利することに妙に熱心に質問(主張)してくる人のことです。

訓練中ですと、やれ講師の教え方が悪いだの(他の人は全然不満を言っていない)、テキストのここがいかんだの、妙ないちゃもん?をつけてくる人のことです。
他にも施設内の改善要求などなど。
早くて3か月でいなくなってしまうというのに…(苦笑)

このような人たちはほとんどが就職しません。
すごく不思議なものです。
就職できませんと言いかえれば多少納得はできるのかも。

まあそれだけなら百歩譲るとして、こういう人たちってだいたい音信不通になるパターンなんですよね…
訓練後は就職報告の書類提出が義務付けられているので、音信不通になると書類が回収できないのでまずいんです。
権利を行使するだけして義務を果たさないという、まさに自分の利することだけには動くという非常に困った方々です。

ちなみにそういったエピソードをまとめた記事もありますので、暇つぶし程度にお読みいただければと思います(笑)
http://jimuten.net/kunren/3929/

 

おまけ

「期限内に就職出来なかったらどうなるんですか?」という質問をしてくる人は、たいてい就職できません。
いやしません。

腹の内はわかりませんが、元々就職するつもりがないから聞いてくるというセンが濃厚です。
就職できなくてもペナルティがないことに安心して就活しないのと、期限内に就職できない(するつもりがない)前提では面接官に意欲が伝わらない、といったところでしょうか。

あくまでわたくしの想像です。

 

終わりに

まとめますと、

  • 訓練中に就職担当への質問や相談がない
  • 新婚女性
  • スキルアップ目的
  • 資格試験を先に取ってくる or 取らない
  • 暇つぶし
  • 雇用保険(失業手当)狙い
  • やることが決まっておらず、自分探しをメインの目的にしている

といった方がすぐに「要注意人物」として目をつけられやすいです。

勢いで書いてみたものの、あまり読んでも得しないような内容ばかりかも知れません(笑)

クラスによってかなり就職に対する雰囲気も変わってきます。
やはりムードメーカー、ペースメーカー的な存在がいるかどうかが大きいと思います。
そのようなクラスですと、就職意欲の低い人はものすごく浮きます。

くれぐれも目をつけられないようにしましょう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました