転職の際の資格で「運転免許」の重要性と履歴書への書き方

スポンサーリンク

a3999f50c22b74df64ffb89fd5c1dc40_s

運転免許証が何かということは今更言われなくてもご存じだとは思いますが、運転免許証を持っていない、つまり履歴書の資格欄に運転免許証を書けないことが「不利」だと感じていない方が意外と多いです。

中には「持っていて当然だから履歴書にわざわざ書く必要ないよね?」と思ってしまっている方もいらっしゃいます。

この記事では、そんな「持っていて当然」という認識の運転免許証の重要さについて改めて述べてみようと思います。

 

スポンサーリンク

運転免許証を持っていないと不利

上記のとおり、運転免許証は「持っていて当然」という風潮ですし、応募条件にも運転免許を掲げている企業は大多数です。

ということは、運転免許を持っていないとほとんどの企業に応募することができないということになり、選択肢が極端に少なくなります。

結果、就職できる確率が下がってくるため、就職が難しいということになってきます。

なお、女性であればAT限定の方も多いですし、何より時代の流れなのか、AT限定でも可という企業が大半でしょう。

ちなみに大手サイトでは運転免許はそこまで評価対象にならないということが書いてありましたが、絶対にあり得ません。

平気でこんなこと書いてあることにびっくりします。
信じられませんね。

おそらく都心部に限った話だと思いますが、都心部以外にお住まいの人の方も同じようにたくさんいらっしゃるというのに…

 

多くの企業が運転免許証を応募条件に掲げている理由

業務で車の運転が発生する

営業職等では当たり前のことかもしれませんが、事務職でも入金や通帳記入などの銀行へ行く用事や、買い物を頼まれたりなどの「おつかい」が発生した時に車の運転が必要だったりします。

また取引先に出向いたりすることもありますね。

こういった業務が発生する会社であれば、「運転できません」では困ってしまいますので、やはり免許証を持っている人物を採用するでしょう。

身分証明書として有効

日常生活でも、身分証明書として運転免許証を提示する機会は多いはず。

運転免許は”最強の身分証明書”と言っても過言ではありません。

そのため、業務で特に運転するようなことがなくとも、身分の証明として運転免許を応募条件としている会社も存在します。

業種によっては免許証に加え事故歴などの確認もある

運送業などでは、運転免許を持っていることは必須と言う会社が多く、それに加えて違反歴や事故歴の確認をされる企業も存在します。

運転経歴書のようなものを提出させられたりすることもありますが、いずれも基本は自己申告です。
もちろんきちんと調べられればわかってしまうので、嘘をつかずに正直に話しましょう。

また事故歴が2度以上ある方は、素直に運送業はあきらめた方が良いかもしれません。

また類似の質問で、飲酒についても聞かれることもあります。
要は酒をどれくらい飲むのかということです。

飲酒運転の可能性の有無を探っているのだと思いますが、酒がどれくらい好きかを聞いたところで結局は本人のモラル次第ですので、正直そのような質問は若干的外れなような気もします(笑)

 

業務に必要がなく、条件として必須でなくとも…

自家用車で通勤が可能な会社も選択できる

自家用車での通勤を可としている会社であれば、利便性にもよりますが車での通勤という選択肢が生まれます。

都心部であれば別ですが、車通勤を余儀なくされる地域の場合、運転免許を持っていなければ近場での就業しか無理と言うことになりますよね。

結果、応募条件とは別で運転免許が必要になるということになるため、運転免許がなければさらに応募できる会社が少なくなるということです。

ちなみに運転免許を持っていても、車の運転が苦手で車を使いたくないという方も同じように選択肢が狭まってしまいます。

運転は練習しておくべきでしょう。

免許を持っていても通勤に使える車がなければ一緒

いくら運転免許証を所持していても通勤に使用できる車がなければ、企業選びの選択肢が極端に狭くなります。

そうそう駅近くのアクセスの良い会社が見つかるはずもありません。

車を手に入れるか、多少の不便さは我慢するしかありません。

また希望する職種に利便性の良い会社がなければ、職種の変更も検討しなければなりません。

 

運転免許証の資格欄への書き方

  • 一般的に言う「運転免許」(普通自動車免許)
    •  普通自動車第一種運転免許 取得
  • 2007年(平成19年)6月以前に上記の普通自動車免許を取得した方
    •  中型自動車第一種運転免許 取得
    •  中型自動車第一種運転免許(8t限定) 取得
      この「中型~」という記入でもOKということであり、絶対にこの表記にしなさいということではないです。
  • AT限定の場合
    • 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 取得
    • 中型自動車第一種運転免許(AT限定) 取得

複数の免許を持っている場合は…

原則的には全て記入ですが、より大きな車が運転できる免許のみを書いておく、でも良いです。

またバイク(普通自動二輪車)の免許をお持ちの場合は、それしかなければ当然記入すべきです。
それに加え普通自動車の免許も持っているのなら、業務に使用しないのであれば普通自動車の免許だけで問題ないでしょう。

中型自動車(8t限定)って何だっけ?
さすがに運転免許を更新した際に説明があると思いますので、全く知らないと言う方はいらっしゃらないと思います。
2007年(平成19年)6月以前に普通運転免許を取得した方は、その後免許更新をすると免許証に「中型車は中型車(8t)に限る」という表記がされています。
この場合は8tまでの車が運転できますよ、ということでしたよね?(笑)
つまりまとめますと、2007年(平成19年)6月以前に免許を取った人は8tまで運転可能で、それ以降に取った方は5tまでしか運転できませんということです。

終わりに

まとめますと、

  • 運転免許がない…応募条件に引っ掛かる(業務で使うか身分証明の意味合いとして必要)、徒歩や自転車圏内・駅近く等の利便性の良い会社しか選択肢がない
  • 車の運転が苦手…運転が必要な会社を避け、かつ近場や利便性の良い会社しか選択肢がない
  • 通勤用の車がない…徒歩や自転車圏内・駅近く等の利便性の良い会社しか選択肢がない

ということです。

運転免許証が無い方はスキルやら資格やらの前に、まず運転免許証の取得をおすすめします。

そして車を持っているが運転が苦手と言う方は、練習をした方が良いでしょう。

「運転が出来ないから車が必要ない会社を選ぶ」という考えの方は結構多いですが、出来る努力はしておいて自ら選択肢を増やしに行った方が圧倒的に早期就職への近道となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました