既婚女性(子有)の事務職への就職難易度

スポンサーリンク

a0001_009240_m

こちらの記事は、既婚女性でお子さんの見える方の事務職への就職難易度を書いたものになります。

お子さんが風邪などを引いた場合でもあなたが迎えに行かなくてもいいなど、つまりお子さんが完璧に預けられる方はこれからお話させていただくことはほぼ関係ありません。

ですが、有事の際にご自身が動かなければならないなどの方は、これから以下でお話することに該当してきます。

ということで、いきなり厳しいことを書きます。

まず、未婚の20代前半の方とかも数多く応募してくる現実の中、何故子どもの関係で休まれる可能性が高い「小さなお子さんをお持ちの方」を採用しようと思うのでしょうか?ということです。

言い方を変えると「未婚の20代前半や、逆に子育てが終わっている40代の方が応募してくるのに、わざわざお子さんが小さくて手のかかる人を採用するメリットはどこにあるのでしょう?」ということです。

それを踏まえてお読み下さい。

 

スポンサーリンク

自分の能力を見られる前に子どもを見られてしまう現実

タイトルの通りによく嘆かれている方が多いです。
仕事ができる方でも、事務経験者でも、結局お子さんの年齢や境遇(お子さんに何かあっても欠席しなくて良いかどうか)等で採用を断られることは珍しくありません。
託児所を完備している求人もなくはないですが…それに関しては次の項目をご覧ください。

実際わたくしが指導させていただいている方で、20代中盤や30代前半の方で20件近く断られているという方が多くいらっしゃいます。

これはもう能力は関係ありません。
ですからある意味、お子さんが預けられないのであれば、どんなにスキルや経験・資格を増やしても無駄とも言えます。

中小企業の事務職は代えがきかない

大規模な会社で、あなたが休んでも他の人が代わりに仕事を進めてくれる、などであれば問題ありません。
しかし中途採用の大半は中小企業です。
そのような規模であれば、きっとあなたが休んでしまうと事務処理は滞ってしまうことでしょう。
パートタイマーならまだしも、正社員でこれではちょっと問題ですね。

ということで、お子さんを完璧に預けられないのであれば、正社員は絶望的でしょう。
パートでももしかしたらフルタイムは厳しいかも知れません。

稀にアットホームな会社でお子さんの融通を利かせてくれる、子育てお母さんにとっては神のような会社がありますが、巡り合うかどうかは縁ですし、そもそも絶対数が少ないです。

さらにそんなアットホームな会社で最初は「子どものことだからしょうがないし気軽に相談してね☆」なんて言われても、実際何度も休み始めると「また休むの?」などといい顔されないことも多いです。
それが続いていづらくなって退職してしまった方もいらっしゃいます。

現実は厳しいですね。

結局、能力や経験以前に「子どもが就業に支障をきたさない」ことがまず求められるということです。お子さんの問題がクリアできて初めて他の応募者と対等に戦えると思ってください。

 

事務職で託児所つきの求人はあるの…?

一言で言えば非常に少ないです。

一部の大企業あるいは病院、保険屋や某飲料配達レディーくらいなもんでしょう。

あとは公共職業訓練を実施している訓練施設や学校などで、託児所を併設しているようなところくらいでしょうか。

また事務職では託児所を利用できないという会社もあります。

病院なんかはどうしても託児所はまずそこで働く看護士さんを優先するため、事務の方は空きがあれば…という感じです。

自分で託児所を見つける方が無難です。
市役所等で相談が可能です。

 

子どもの年齢で有利・不利が大きく変わる子有女性

1.20~30代女性(既婚・子有)の事務職への就職難易度

お子さんが見える方は、もはや年齢など関係ありません。

子どもの行事や風邪等、何かあれば休まなくてはならないお母様方は多いと思います。

子どもが100%預けられるなど就業に支障がなければ別ですが、そのような恵まれている環境の方はかなり限られてくると思われます。

そのため事務職の正社員の就業は絶望的と言っても過言ではありません。
事務以外、あるいは託児所完備の病院系なら可能性は少しばかり高くなりますが…

基本的に小さなお子さんのいる方は、諦めてパートにすべきです。

パートは扶養範囲内かそうでないかなどありますが、扶養範囲内の事務はかなり数が少ないです。

パートでの就業の心構えや知識等はパートタイマーで事務職に就きたい方に向けて書いた記事がありますので、そちらをご覧ください。

どうしても正社員がいい!という方は、まずは現実や生活環境等をしっかり見て、とにかく数を打って泥臭く応募を重ねて下さい。
1社や2社程度の応募で決まるわけはありません。

でも絶対的な強力な武器がないと採用は厳しいと思います。

例えば小さい会社に社労士の資格を持っている人や簿記1級を持っている人が応募する、経理事務に金融機関での就業経験がある、など…こういった「若さや独身という武器を上回る強力な武器」が必要となります。

要は、採用するメリットがなければダメということです。

 

2.40代女性(既婚・子有)の事務職への就職難易度

40代の女性でもお子さんが小さいなどであれば、上記の1.と変わりありませんが、子供が中学生や高校生など、少し大きい方も多いです。

20代前半の独身の方には「若さ」という武器があるように、40代の方は上記のとおり、ずばり『子どもの手がかからない年齢であるということが最大の武器』です。

これを活かさない手はありません。

企業はそういった「休まない」「辞めない」要素に期待してきますので、正社員であっても、20~30代で小さいお子さんありの方より採用されることが多いです。

ただ確実とは言えないのと、やはり年齢を少し重ねているため、正社員は厳しいというのが基本ですが、粘り強く活動をしていけば採用も夢ではありません。

あとは経験や目配り・気配り・心配りなど、若い女性ではなかなか持っていないものを武器としてアピールしていくことが必要になります。

また手ごわいライバルも多いですので、多少ライバルの少ない、つまり通常の人なら敬遠をしてしまいがちな…条件がそこまでよくない求人も積極的に選んでいく必要も出てくるかも知れません。

同じ事務職でも小さいお子さんがいらっしゃる方なら絶対に敬遠する、土日に多少入らなければならないような企業だとか、9時5時のフルタイムパートというような求人などです。

 

3.50代以降女性(既婚・子有)の事務職への就職難易度

一般的に見れば、お子さんは大きいというか成人していてもおかしくない方も見えますので、お子さんがどうのこうのは就職活動に影響しないと言っても過言ではありません。

そのため独身女性と同じような感じですのでそちらをご参照ください。

ただ、経験者であればレアケースですが正社員で採用される方もみえます。

過去に経理経験がある50代の方を指導させていただきましたが、経理事務に一発で受かったときはさすがに驚きました。

まあこれはレアケースということで…

 

小さいお子さんが見える方への託児費用の補助制度

平成29年1月より「求職活動関係役務利用費」という制度が施行されました。

一部の金額にはなりますが、就職活動、あるいは教育訓練のためにお子さんを託児施設などに預けたりした際(保育サービス)に、一定の条件が揃えば国から補助金が出ます。

小さいお子さんが見える方はぜひとも利用してみるといいでしょう。

詳しくは以下の記事にて。

子育て中の方への就活支援!「求職活動関係役務利用費」とは
平成29年より新たに施行された、子育て中の方にはありがたい制度。せっかくなのできちんと把握して利用してみませんか?

 

終わりに

まとめますと、

  • まずはお子さんが預けられる環境を構築するのが最優先
  • それでも万が一を考え正社員は難しいかも
  • 子どもの手がかからないということは武器である

ということです。

お子さんのみえる既婚女性は就職が相当に厳しいことを少しでもご理解いただければ幸いです。

これをもとに就職活動計画を立て直し、無理・無駄を省いていきたいところです。

また、きちんと働けるという前提ではありますが、職業訓練を受講してスキルや資格の上積みをしておくのも良いかもしれません。

職業訓練に関しては筆者が深く携わっていただけに、細かすぎるほど色んな記事を書いております。
よろしければ是非お目通ししていただけたらと。
参考 職業訓練(カテゴリリンク)

コメント

タイトルとURLをコピーしました